地域包括ケアシステムにおける中核的機関である地域包括支援センターには医療と介護の連携推進の機能が求められており、また、医療と介護の連携を推進するためには、医師も地域包括ケアシステム構築についての理解を深める必要がある。
そこで、医師及び地域包括支援センター職員を対象とした研修会及び意見交換会を開催し、関係者の医療的知識の習得・向上及び地域包括ケアシステム構築についての理解を促進することを目的とする。
平成29年2月12日(日)13時30分~16時30分
ホテル東日本宇都宮 「大和東」、「日光東」、「日光西」
(宇都宮市上大曽町492-1) TEL) 028-643-5500
医師、地域包括支援センター職員、市町関係者等 (参加費無料)
意見交換の会場区分 県北:那須塩原市・大田原市・矢板市・さくら市・那須烏山市・那須町・塩谷町・高根沢町・那珂川町 県央:宇都宮市・鹿沼市・日光市・真岡市・芳賀町・市貝町・益子町・茂木町 県南:栃木市・小山市・下野市・佐野市・足利市・壬生町・上三川町・野木町 |
申込書に必要事項を記載のうえ、事務局宛お申込み下さい。〔郵送・FAX可〕
○ 開催要領兼申込書(医師用)
○ 開催要領兼申込書(地域包括支援センター職員、市町関係者等用)
栃木県医師会地域医療第一課
〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1 とちぎ健康の森4階
FAX:028-624-5988/TEL:028-622-2655