講座・講演会のご案内

オンラインセミナー「病児保育DX~拡がる養育者にやさしい医療支援のかたち~」のご案内

自治医科大学 医師・研究者キャリア支援センターから、標記セミナーについて案内がありました。

病児保育DX~拡がる養育者にやさしい医療支援のかたち~

自治医科大学保育ルーム「あいりす」は、令和6年4月から下野市委託事業となり、大学職員だけでなく、市民の皆さまも利用できるようになりました。

また、令和6年度に引き続き、今年度も厚生労働省の「子育て世代の医療職支援事業」に採択され、病児保育をより利用しやすくするため、WEBシステムの導入し、遠隔診療研究に協力しております。本セミナーでは、地域全体で子育て世代を支える仕組みの構築と地域展開を見据え、現場の実践を共有したいと考えています。

ぜひご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしております。

日  時

令和7年11月12日(水)  18:00~19:20

開催方法

オンラインセミナー(Zoom)

定  員

80名 事前参加登録

講演内容

◆ 開会挨拶 / 大槻マミ太郎(自治医科大学 副学長)

◆ 園田正樹(株式会社グッドバトン代表取締役/東京大学医学部産婦人科学教室)

 「保育園も薬局も巻き込もう!地域で広げる病児保育の輪」

◆ 小太刀豪(自治医科大学 小児科学講座 医師)
 「遠隔病児保育産官学連携における研究報告」

◆ 廣野敦子(自治医科大学保育施設「あいりす」看護師)
 「院内保育施設 「あいりす」での遠隔診療の取り組みについて」

◆ 松原 大輔(自治医科大学 地域医療学部門 医師 / 医師・研究者キャリア支援センターアドバイザー)
 「オンライン診療 X 院内保育:養育者にやさしい医療支援のかたち~ 地域展開」

◆ 質疑応答

◆ 閉会挨拶 / 坂村 哲也 下野市長

セミナー詳細はこちら

事前参加登録フォーム:病児保育DX参加フォーム - Google フォーム

※申込締切:2025/11/10(月)まで

※参加費:無料

※Zoom URLは、 自治医科大学医師・研究者キャリア支援センター(career-support@jichi.ac.jp )より、開催数日前と開催前日の午前中にご連絡いたします。必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。

byojihoiku.jpg