お知らせ : 2025年3月

栃木県民の健康長寿を目指して(下野新聞掲載)

続きを読む

栃木県依存症支援者向けガイドブック

「栃木県依存症支援者向けガイドブック」の周知依頼について

   「栃木県依存症支援者向けガイドブックへの周知依頼について」栃木県依存症関連機関連携会議において、

   依存症支援機関の支援者の専門性向上と連携強化を目的として、「栃木県依存症支援者向けガイドブック」を

   作成され、栃木県精神保健福祉センター所長より案内がありました。

   ガイドブックをご活用いただきますようお願いいたします。

   

   「栃木県依存症支援者向けガイドブック」

   https://www.pref.tochigi.lg.jp/e67/gaidbook.html

   栃木県ホームページ、栃木県精神保健福祉センターホームページよりダウンロードすることができます。

  

令和6年度栃木県内定期予防接種相互乗り入れ事業(接種協力医療機関名簿)

令和6年度の接種協力医療機関名簿を更新いたしました。
詳細は⇒接種協力医療機関名簿からご確認ください。

 <2024/04/12更新>

  • 【料金確定】以下予防接種の各市町の料金が確定しました。
    ○5種混合(ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎、破傷風、Hib(DPT-IPV-Hib))
    ○小児用肺炎球菌(15価)

  • 【料金確定】当該市町の料金が確定しました。
    ○Hib(インフルエンザ菌b型)➡栃木市 9,402円
    ○結核(BCG) ➡佐野市 10,130円

  • 【料金変更】当該市町の料金が変更になりました。
    ○結核(BCG) ➡高根沢町 11,550円
    ○風しん(第5期) ➡壬生町 6,730円
    ○高齢者用肺炎球菌

  • 予診票追加
    様式第二予防接種予診票(乳幼児・小学生対象)