お知らせ

令和7年度自殺未遂者ケア研修「第2回かかりつけ医版」のご案内

令和7年度自殺未遂者ケア研修「かかりつけ医版」
こころの連携指導料(Ⅰ)要件研修

 本研修は、令和4年度の診療報酬改定において新規項目化された「こころの連携指導料(Ⅰ)」を算定するための要件研修です。かかりつけ医が「地域社会からの孤立の状況等により、精神疾患が増悪するおそれがあると認められるもの又は精神科若しくは心療内科を担当する医師による療養上の指導が必要であると判断されたもの」に適切に対応するためのスキル等を事前e-ラーニングと当日オンライン研修を通じて学ぶものです。講師は、自殺対策・自殺未遂者ケアの専門家が務めます。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

主催:厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター

日時:① 事前e-ラーニング:令和7年9月19日(金)~10月14日(火)
   ② 当日オンライン研修(Zoom):令和7年10月18日(土)13時00分~17時00分

対象者:保険医療機関での業務に従事する医師・歯科医師 (精神科・心療内科を除く)

定員:300 名程度

参加費:無料

申込:令和7年8月12日(火)~9月10日(水)

Web サイト内の専用フォーム https://jscp.or.jp/news/250812_.htmlicon_blank.gif

※定員に達し次第、申込受付を終了します

【参加にあたっての注意事項】
本研修は「こころの連携指導料(Ⅰ)」算定のための要件研修であり、規定に則り実施されます。

① 事前e-ラーニングと当日オンライン研修両方への参加をお願いします。
 当日オンライン研修を遅刻・途中退出した場合はいかなる理由でも修了証は発行されません。
 当日オンライン研修では、カメラによる出席確認を行います。
 カメラ機能付きPCを用いて参加し、カメラは研修中常時オンでご参加ください。
 運転や移動をしながら、他の作業をしながら、音声のみとみられる参加は一切認められません。
② 当日オンライン研修は受講者参加型で行われます。ワークショップにご参加ください。
③ 事前e-ラーニングと当日オンライン研修の理解度確認テストを実施してください。
④ 「端末および通信環境における留意事項」をご確認の上、受講いただくようお願いいたします。
 https://jscp.or.jp/assets/img/care/tushinkankyo_kakari_202507.pdficon_blank.gif