お知らせ : 医師の皆様へ

『栃木県医師会史Ⅱ~令和から振りかえる医師会史~』の発刊について

令和2年3月、本会では、関係各位のご協力のもと『栃木県医師会史Ⅱ』を発刊いたしました。
こちらのページに第1部まで(265ページ分)を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
また、会員専用ページには第2部~第4部を含む完全版を掲載しております。

自治医科大学医師・研究者キャリア支援センター『働き方を考えるセミナー』

自治医科大学 医師・研究者キャリア支援センターより標記講演会のご案内がまいりましたのでお知らせいたします。

【日 時】 2019年12月18日 水曜日 18:00~
【場 所】 自治医科大学 本館北棟 講堂1
【内 容】 スウェーデンの子育て支援・働くママ医師から

  「子育て+仕事120%」

   「ダヴィンチ」による年間手術件数100件超
   スウェーデンで働くスーパー泌尿器科医が語る子育てと働き方とは?  

     宮川 絢子 先生(カロリンスカ大学病院)

<ご案内詳細(チラシ)>

<お申し込み・お問い合わせ先>
 自治医科大学 医師・研究者キャリア支援センター 事務局
  TEL 0285-58-7561(内線2448) / FAX 0285-44-8627 / E-mail career-support@jichi.ac.jp

自治医科大学 第15回 次世代医師・研究者交流会のお知らせ

自治医科大学 医師・研究者キャリア支援センターより標記講演会のご案内がまいりましたのでお知らせいたします。

【日 時】 2019年4月19日 金曜日 18:00~19:35
【場 所】 自治医科大学 地域医療情報研修センター 大講堂
【内 容】
 = ノーベル生理学・医学賞 大村 智 先生 講演会 =
 「私の研究と社会貢献 -至誠天に通ず- ノーベル生理学医学賞受賞者が唱える人をつくる言葉
     大村 智 先生(北里大学特別栄誉教授/(学)女子美術大学名誉理事長)

<ご案内詳細(チラシ)>

<お申し込み・お問い合わせ先>
 自治医科大学 医師・研究者キャリア支援センター 事務局
  TEL 0285-58-7561(内線2448) / FAX 0285-44-8627 / E-mail career-support@jichi.ac.jp

新年のご挨拶

続きを読む

医療と連携した運動・スポーツの実施率向上にむけた協力依頼について

続きを読む

日本製薬工業協会作成薬剤耐性対策啓発ポスター・動画について

続きを読む

滝田常任理事が日本政府の広報動画に出演しています!

本会常任理事(女性医師部会長)の滝田純子先生が、日本政府の広報動画に出演し、
よりよい社会のために活躍する女性の一人として紹介されています。
下記URLよりぜひご覧ください。
【Facebook】https://www.facebook.com/JapanGov/videos/163262631263020/
【YouTube】https://youtu.be/Hg21qds-dM8

第58回 栃木県総合医学会のご案内

標記医学会を下記日程で開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日 時】平成30年11月18日(日)09:20~17:00
【場 所】とちぎ健康の森(宇都宮市駒生町3337-1)

>>詳細・お申し込みはこちらから

平成30年度産業医学専門講習会(東京会場)のご案内

公益財団法人産業医学振興財団より標記講習会の案内がまいりましたので、お知らせいたします。

【日 程】2019年1月12日(土)~14日(月祝)の3日間
【会 場】東京慈恵会医科大学(東京都港区西新橋3-25-8)
【受講料】35,000円(テキスト、資料代を含む)
【単 位】生涯研修20単位(更新3.5、実地4.5、専門12)(申請中)※基礎研修の単位は取得できません。

プログラム・申し込み方法等の詳細は研修会ホームページ(http://www.zsisz.or.jp外部リンク)をご覧ください。

第11回とちぎ県民健康フォーラムのご案内(受付終了)

栃木県出身で作家の落合恵子氏をお迎えし、講演会を開催します。

【日 時】 平成30年9月2日(日曜日)14:00~15:30
【場 所】 とちぎ健康の森 講堂(栃木県宇都宮市駒生町3337-1)

詳細については⇒イベントのページをご覧ください。
定員に達したため申込受付を締め切りました。たくさんのお申し込みありがとうございました。